プログラム

年間スケジュール

GIF2022は出展社の出身地域に分けて4回開催!各回とも、オンライン展示、LIVEピッチ、個別商談会があります。LIVEピッチでは、貴重なスピーカーによる基調講演に加え、「大阪に招待したいスタートアップ」を決める視聴者投票も行います(実際の来日時期は2023年冬を予定)!オンライン展示やLIVEピッチをご覧頂き、関心のあるスタートアップとの個別商談会にぜひお申込みください!

※横にスクロールします。

年間スケジュール

✔ ウェブサイトで製品動画・商談内容をチェック
✔ LIVEピッチでは日本企業とのビジネス連携についてプレゼン。リアルタイムの質問も可能!
✔ 1対1のビジネストーク。通訳サポート付き。

地域別スケジュール

詳細なスケジュールは各アイコンをクリック!

北米・ラテンアメリカ編

基調講演

基調講演「日本企業と北米スタートアップとのオープンイノベーションを成功に導くもの」

【日時・場所】

2022/6/28(火) 【基調講演】10:00~11:00 【Liveピッチ】11:00~12:00

Zoomウェビナー

【内容】

米国を中心とした北米では世界最先端のハードテック・スタートアップが次々と生まれており、革新的技術を求める日本企業にとって目が離せません。多くの北米スタートアップがグローバル連携に取り組んできた結果、海外スタートアップとパートナー現地企業の連携が「対象国の国内市場」及びそれを超えて「グローバル市場」で成功するための要因が分かってきました。   

本講演ではハードテック・スタートアップに特化して投資する稀有なベンチャーキャピタル、ラプソディ・ベンチャー・パートナーズ(RVP)のイノベーション ・パートナー・プログラムの統括責任者マイク・フエストマン氏を講師に招き、RVPのポートフォリオを含む北米のスタートアップ企業の好事例と、日本企業が効果的に関わるためのケーススタディを紹介します。

セクション2画像

【登壇者】

ラプソディ・ベンチャー・パートナーズ(RVP) イノベーション ・パートナー・プログラム 統括責任者 マイク・フエストマン氏

 

マイク・フエストマン氏はボストン・ケンブリッジに本拠を置くベンチャーキャピタルであるRVPのパートナーであり、同社のイノベーション ・パートナー・プログラムの統括責任者を務める。ハーバード大学博士号(化学物理学)取得後、マッキンゼー社.のコンサルタントとして幅広い業界のクライアントにサービスを提供。その後ナノ・テラ社(Nano Terra, Inc.)で9年間勤務し、同社の新製品・技術ビジネス開発部門を率い、世界中の大手企業数十社と共同開発プログラムおよび共同開発契約を締結。共同開発会社は3M、ボーイング、ハネウェル、独メルクグループ、米ペンティア―、バイエル・マテリアルサイエンス(現コンベストロ)など多岐に渡る。

RVPは2021年からグローバルイノベーションフォーラム(GIF)のパートナー企業を務める。

Liveピッチ

北米・ラテンアメリカのスタートアップが日本企業とのビジネスについてプレゼンを行います!

出展社

(登壇順)

<カナダ>

◆NeuroTracker「科学的に効果が裏付けられたクラウドベースの3D視覚トレーニングにより、利用者の「認知能力」を改善」(AR・VR・MR ,ヘルステック )

 

◆XPR Labs「「未来」を体験しよう!」(AR・VR・MR )

 

<コロンビア>

◆BIOEST「SIKONBLEND、農業用特化の液体シリコンが作物を効果的に刺激・保護・生育します!」(アグリ・フードテック)

 

◆BIOTERMICA INNOVATION「クリーンな世界のための循環技術」(グリーンテック・カーボンニュートラル・新エネルギー ,アグリ・フードテック)

 

◆HUMAN BIONICS「Human Bionicsは限界のない世界を信じます」(ヘルステック ,ロボティクス,AR・VR・MR)

 

<アメリカ>

◆IUNU「データと最新技術が温室農業運営を最適化!」(グリーンテック・カーボンニュートラル・新エネルギー,アグリ・フードテック)

 

<メキシコ>

◆Mirai Innovation 「誰もが利用できるブレインテック」(ヘルステック,AR・VR・MR)

 

 

1社 5分(プレゼン)+3分(質疑応答)

質問はリアルタイム視聴の方にのみチャットにてご質問いただけます!

 

大阪に来てほしいスタートアップを決める投票も実施!

大阪に呼びたいスタートアップを投票で決定します!優勝者には来年1~2月に大阪へご招待!リアルタイム視聴者のみが投票可能ですので、奮ってご参加ください。

 

【日時・場所】

2022/6/28(火) 【基調講演】10:00~11:00 【Liveピッチ】11:00~12:00

Zoomウェビナー

セクション1画像

個別商談会

2022/07/12(火),13(水)

GIFでは、すべての個別商談に通訳サポートを完全無料でご用意しておりますので、ご安心してご参加いただけます!

海外スタートアップとの商談が初めての方など、不安な点がある企業様には、事前サポートもご用意!

経験豊富な専門アドバイザーからスタートアップとの商談をスムーズに行うためのアドバイス等の支援をさせていただきます。

また商談後も商談内容に合わせたアドバイスを行っております。GIF2021では、商談継続となった割合が90%を超えるなど、単なる情報交換ではなく、内容の濃いのビジネストークを行うことができました。

ただいま絶賛申込受付中!

*大商が通訳を手配するのは7/12、13の2日間のみです。

セクション1画像

中東・南西アジア編

基調講演

基調講演「インドスタートアップと日本企業の連携の可能性」

【日時・場所】

2022/8/30(火)【基調講演】15:00~16:00 【Liveピッチ】16:00~17:00

Zoomウェビナー

【内容】

インドは世界有数のスタートアップ国であり、ユニコーンにまで成長したスタートアップは年々増加し、グローバルジャイアントの大規模投資など、世界的にも注目を集めています。インドはIT・ソフトウェアなどのテクノロジー人材が多いといわれていますが、それだけではなく、新興国として、先進国にない発想や技術の応用・展開などの可能性も秘めています。本講演では、最近勃興しているインドのスタートアップの特徴をご紹介しながら、インドのスタートアップと日本企業の連携に、どんな可能性があるのか、どういったアプローチをするのが効果的かなど、様々な角度からお話しいたします。

セクション2画像

【登壇者】

インフォブリッジグループ 代表 繁田 奈歩 氏

  • 東京大学教育学部卒、1995年大学在学中にインドニューデリーで個人事業として旅行会社を開始。1999年インフォプラント(現マクロミル)入社、2002年同社取締役就任2006年インフォプラント退任後、INFOBRIDGE HOLDINGS GROUP Ltd.を設立、代表就任。2007年、日本に株式会社インフォブリッジマーケティング&プロモーションズを設立。2008年インドマーケティングリサーチ会社Market Xcel Data Matrix Pvt. Ltd.との合弁事業開始。2012年にインドにInfobridge India Pvt. Ltd.を設立。
  • 2008年よりインド・デリー在住。2017年9月に日本のMistletoe INC、インドアクセラレータGSF IndiaとともにインドでFarm to Forkエコシステムを構築する新しい合弁会社Gastrotopeを立ち上げ、現在では、インド中心にアジアのスタートアップ支援をはじめ、新たな投資事業を展開。

Liveピッチ

インド・イスラエルのスタートアップが日本企業とのビジネスについてプレゼンを行います!

出展社

<インド>

◆Avidia Labs「XRでより体験型で楽しい教育を!」(AR・VR・MR)

 

◆Ostic Pharma「ニュートラシューティカルズ(栄養医薬品)分野のインビトロ(試験管内)分析をお手軽に!」(アグリ・フードテック,ヘルステック)

 

◆Simulanis Solutions「XRテクノロジーによる学習と開発に革命を起こします」(AR・VR・MR)

 

<イスラエル>

◆ANINA Culinary Art 「ANINAは未来志向の消費者のために食品廃棄物から次世代の食品体験を生み出します」(アグリ・フードテック)

 

◆BioBetter 「培養肉は避けられません。BioBetterはそれを可能にします!動物由来成分を含まない成長因子を生産」(アグリ・フードテック)

 

◆Hydro X 「水素の貯蔵を再発明」(グリーンテック・カーボンニュートラル・新エネルギー)

 

◆Wanka tanka「Tankaでいい気分に!」(ヘルステック)

 

1社 5分(プレゼン)+3分(質疑応答)

質問はリアルタイム視聴の方にのみチャットにてご質問いただけます!

 

大阪に来てほしいスタートアップを決める投票も実施!

大阪に呼びたいスタートアップを投票で決定します!優勝者には来年1~2月に大阪へご招待!リアルタイム視聴者のみが投票可能ですので、奮ってご参加ください。

 

【日時・場所】

2022/8/30(火)【基調講演】15:00~16:00 【Liveピッチ】16:00~17:00

Zoomウェビナー

セクション1画像

個別商談会

2022/9/13(火),14(水)

GIFでは、すべての個別商談に通訳サポートを完全無料でご用意しておりますので、ご安心してご参加いただけます!

海外スタートアップとの商談が初めての方など、不安な点がある企業様には、事前サポートもご用意!

経験豊富な専門アドバイザーからスタートアップとの商談をスムーズに行うためのアドバイス等の支援をさせていただきます。

また商談後も商談内容に合わせたアドバイスを行っております。GIF2021では、商談継続となった割合が90%を超えるなど、単なる情報交換ではなく、内容の濃いのビジネストークを行うことができました。

ただいま絶賛申込受付中!

*大商が通訳を手配するのは9/13、14の2日間のみです。

セクション1画像

欧州編

基調講演

「ヨーロッパの最新スタートアップシーンと注目分野」

【日時・場所】

2022/10/27(木)【基調講演】16:00~17:00 【Liveピッチ】17:00~18:30

Zoom ウェビナー

【内容】

トピック1.ウクライナ情勢、カーボンニュートラルなどへの対応が迫られる 欧州における、最新のスタートアップ動向

トピック2.近年順位の変動が大きい欧州各国スタートアップエコシステム評価の最新情報

トピック3.欧州で近年注目を集める技術・サービスや、日本への進出意欲・日本企業との連携適性が高いスタートアップ企業の特徴や分野。

 

講師:Mr.Richard Lyle,Intralink社 副社長(Trade & FDI分野),在日英国商工会議所 会頭

Intralink社は日本を中心とした東アジア専門家を多数抱える国際ビジネスコンサルティング会社 であり、欧米の企業をクランアントとしてアジア進出支援、また近年は日本企業の欧米進出支援などを手掛けている。

 

Lyle氏は日本におけるキャリアを長く積んでおり、同社で欧米企業や機関の日本進出を支援してきた。

同氏はテクノロジー分野の専門家でもあり、経営上の複雑な課題を解決するリーダーの一人である。

同社が手掛ける欧米スタートアップの日本での事業開発サポートにおいて、最前線で活躍しており、その経歴として、ウェブセキュリティーシステム会社のCertiVoxへの数億円にものぼる資金投資確保や、プラズマ保護を専門とするP2iへの支援、 最新の自動車排気ガス技術から昔ながらのディーゼルトラックまで幅広い企業を担当してきた。

同氏のサポートにより数多くのスタートアップが日本での事業開発に成功したことは紛れもない事実。

セクション2画像

Liveピッチ

欧州のスタートアップが日本企業とのビジネスについてプレゼンを行います!

出展社

<フランス>

AMA Xperteye「XpertEyeスマートワークプラットフォームで貴社のデジタル改革を加速!」(AR・VR・MR)

 

◆Elwave「OCTOPULSE™: 世界初!生物にヒントを得た海底ドローン用電磁センサー」(ロボティクス)

 

<ドイツ>

◆oculavis GmbH「機械関連のサービス・メンテナンス作業を拡張現実(AR)ビデオでサポートします」(AR・VR・MR)

 

<オランダ>

◆PITCHPERFECT「バイオメカニクス(スポーツ力学)のフィードバック機能でアスリートのパフォーマンスの最適化!」(スポーツテック)

 

<スイス>

◆Almatech「脱炭素革命をもたらすゼロ・エミッション海上輸送イノベーション」(グリーンテック・カーボンニュートラル・新エネルギー)

 

◆dimpora AG「持続可能、防水性と通気性に優れた新世代の機能性メンブレン」(新素材)

 

<イギリス>

◆Cellerate Limited「より良いバッテリーをより速く組み立てる」(ロボティクス)

 

◆Tokamak Energy「商業用核融合エネルギー開発に革命を起こす!」(グリーンテック・カーボンニュートラル・新エネルギー)

セクション1画像

1社 5分(プレゼン)+3分(質疑応答)

質問はリアルタイム視聴の方にのみチャットにてご質問いただけます!

大阪に来てほしいスタートアップを決める投票も実施!

大阪に呼びたいスタートアップを投票で決定します!優勝者には来年1~2月に大阪へご招待!リアルタイム視聴者のみが投票可能ですので、奮ってご参加ください。

 

【日時・場所】

2022/10/27(木) 【基調講演】16:00~17:00 【Liveピッチ】17:00~18:30

Zoomウェビナー

個別商談会

2022/11/9(水),10(木)

GIFでは、すべての個別商談に通訳サポートを完全無料でご用意しておりますので、ご安心してご参加いただけます!

海外スタートアップとの商談が初めての方など、不安な点がある企業様には、事前サポートもご用意!

経験豊富な専門アドバイザーからスタートアップとの商談をスムーズに行うためのアドバイス等の支援をさせていただきます。

また商談後も商談内容に合わせたアドバイスを行っております。GIF2021では、商談継続となった割合が90%を超えるなど、単なる情報交換ではなく、内容の濃いのビジネストークを行うことができました。

*大商が通訳を手配するのは11/9、10の2日間のみです。

セクション1画像

東・東南アジア編

基調講演

2022/12/5(月) 【基調講演】13:00~14:00 【Liveピッチ】14:00~15:30/Zoomウェビナー

基調講演

「東南アジア・スタートアップとの連携・投資機会」

講師:蛯原 健氏

リブライト・パートナーズ 代表取締役 兼 ファウンディングゼネラルパートナー

94年 横浜国立大学 経済卒、日本合同ファイナンス(JAFCO)に入社以来 20年以上にわたりベンチャーキャピタルおよびスタートアップ経営に携わる

08年 リブライトパートナーズ株式会社を日本で設立しスタートアップ投資育成に携わり2010年よりシンガポールに事業拠点を移し

 東南アジアでのベンチャー投資を開始、また2014年にはインドに常設チームを設置し投資活動を始める。 日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)。

 

<内容>

・東南アジアで勃興するスタートアップが果たしている役割/期待感

・アフターコロナにおける東南アジア市場に挑戦する日本企業への提案(スタートアップとの連携・投資を通じた市場開拓) 

・東南アジア発の革新的技術・サービスとの日本での連携

セクション1画像

Liveピッチ

アジアのスタートアップが日本企業とのビジネスについてプレゼンを行います!

出展社

CRUST Group

「廃棄食材をユニークでおいしい飲料に!食品ロスをアップサイクルするフードテックカンパニー」(シンガポール/アグリ・フードテック)

 端材パン等の廃棄食材から作るサステイナブルビール。食品メーカーや外食産業の食品ロス削減に貢献。

 

FathomX 「マンモグラフィー検査における乳がん細胞を見分けるAI画像診断」(シンガポール/ヘルステック)

  乳がんスクリーニングプロセスを補助する医療画像のAI処理技術。日本を含むアジア8国・地域でローカライズ可能。

 

HALK「廃棄バッテリーのリサイクル分野の市場性を先取りする高性能EV用バッテリーとバッテリー性能評価システム」(韓国/新素材)

  高性能EV用バッテリーとバッテリー性能評価システム。廃棄バッテリーのリサイクル分野の市場性を先取り。

 

LLVISION「ARグラスで聴覚と視覚の無限の融合」(中国/AR・VR・MR)

  ARとAI技術を組み合わせたスマートグラス。データを活用したリアルタイムでのコミュニケーションがより直感的に。

 

Nanolabs LRC「ナノベースのソリューションを超越する」(フィリピン/新素材)

  充電式亜鉛イオン電池向けバインダーフリー電極。同社の電極を使った電池はリサイクル可能で、既存のリチウムイオンベース技術に比べ持続性・安全性が高い。

 

Nanotronics「植物から持続可能なナノ材料生産」(フィリピン/新素材)

  植物由来の産業用ナノ材料。再生可能な植物が原料である一方、軽量・高強度・高遮断性の特徴がある。

 

Silent Eight「AIで金融犯罪を防ぐ!」(シンガポール/フィンテック)

  金融機関向けマネーロンダリング対策システム。金融犯罪に関するアラートを自動処理し、大幅なコスト改善が期待される。

 

WATA「3D Lidarを用いて産業現場での安全/物流/建設プロセス管理の問題を解決」(韓国/AR・VR・MR)

  3D Lidarを活用した空間管理ソフト。作業現場でリアルタイムのマップ作成、オブジェクト認識を行い、物流・建設等の最適プロセスを管理。

セクション1画像

1社 5分(プレゼン)+3分(質疑応答)

質問はリアルタイム視聴の方にのみチャットにてご質問いただけます!

 

大阪に来てほしいスタートアップを決める投票も実施!

大阪に呼びたいスタートアップを投票で決定します!優勝者には来年2月に大阪へご招待!リアルタイム視聴者のみが投票可能ですので、奮ってご参加ください。

 

【日時・場所】

2022/12/5(月) 【基調講演】13:00~14:00 【Liveピッチ】14:00~15:30

Zoomウェビナー

個別商談会

2022/12/19(月)-20(火)

GIFでは、すべての個別商談に通訳サポートを完全無料でご用意しておりますので、ご安心してご参加いただけます!

海外スタートアップとの商談が初めての方など、不安な点がある企業様には、事前サポートもご用意!

経験豊富な専門アドバイザーからスタートアップとの商談をスムーズに行うためのアドバイス等の支援をさせていただきます。

また商談後も商談内容に合わせたアドバイスを行っております。GIF2021では、商談継続となった割合が90%を超えるなど、単なる情報交換ではなく、内容の濃いのビジネストークを行うことができました。

*大商が通訳を手配するのは12/19、20の2日間のみです。

セクション1画像

ページトップへ